Just blogged

元SIerの今はWebビジネス中心なヒトが日々のトピックを綴ります。

事業

R25のコンセプトメイキングにおける戦略的アプローチ(書評)

「R25」のつくりかた (日経プレミアシリーズ)作者: 藤井大輔出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/02メディア: 新書購入: 8人 クリック: 152回この商品を含むブログ (52件) を見る を読みました。 本書の内容 R25は都内の駅などで配布されている…

GREE上場!GREEのファイナンススキームを分析してみる。

上場にともない、120万株を公募し、243万株を売り出す(オーバーアロットメントは40万株)。 売出株放出元は Apax Globis Japan Fund, L.P.が118万株、 代表取締役社長の田中良和氏が100万株、 取締役 執行役員副社長 メディア企画部長の山岸広太郎氏が25万…

プロジェクトを成功させるためにフローと工程を捉えよう

フローとは 新しいプロジェクトに参画するとき、僕はフローというものを非常に気にする。 そして、フローとは「INPUT→PROCESS→OUTPUT」の連続した流れであり、 その1つ1つが工程となる。 フロー 工程のまとまり。工程が時系列で並行になる場合もある。 工程 …

大企業の内部を知るための書籍

本日紹介する「ソニー本社六階」は大企業の実態として、 どのようになっているのかを示している。 ソニー本社六階作者: 竹内慎司出版社/メーカー: アンドリュースプレス発売日: 2005/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 10回この商品を含むブログ (23件)…

新米起業家が陥りやすい五つの間違い

最近、本当に恐ろしいのはGoogleという企業ではなく、 それを裏で支えるベンチャー育成のスキームだと感じている。 それは脈々と培われてきたアメリカという国の競争優位性に思える。 その中で、「新米起業家が陥りやすい五つの間違い」というものが 書籍で…

インターフェースとしての「shake-to-shuffle」by iPod nano

今回のiPod nanoには「加速度センサー」が搭載された。 日本の携帯電話の機能として既に搭載してある機能であり、 Docomoがさんざん宣伝してくれたため、ユーザーの戸惑いはない。 また、その加速度センサーを利用して iPodを振ると自動的にシャッフルモード…

復活したホリエモンの視点

ITProにホリエモンのインタビューが掲載されていました。 目新しい視点は特にないのだけれど、本質を突いていて面白い。 気になったところをピックアップします。 沈黙を破ったホリエモン,ITを語る 当時のテレビ局はURL等ネットに誘導するものを表示する時…

webビジネスをやるなら、広告を売る相手を気にする

webビジネスにおいて、広告モデルは無視できない。 mixiもモバゲーもアメブロもはてなも売上の大半を広告モデルで稼いでいる。 だからといって、思慮なく安易に広告モデルに走るのは論外だが、エッジの立ったターゲット層に訴求できるなら、広告モデルは…

一般層へのmixiのエコーの普及はどうなるか?

私のマイミクシィにはPCにかじりつくわけでもなく、 「え、Tumblrて何?Twitterて何?」 っていうある意味、一般的な人(ややリア充気味の)が多い。 (一般的な人というのもどうかと思うけど、適切なワードが見当たらないので、 ここではそう定義します。)…

ネット企業出身者×ファイナンスがわかっている人材

六本木CFOが余談ですごく本質的な事を指摘している。 シリコンバレーのVCが ベンチャー運営経験やMBAなどの学歴を 重視するのは、事業とファイナンスの両面をわかっている経営チームに 投資した方が成功確率が高く、100倍以上の大ホームランとなる案件 には…

ビジネスプランニングとCFOの関係

事業を設計する際、もしくは事業の幅を飛躍させる際に、 最初に事業の方向性とエグジットを考えながら、 プランニングを行い、マイルストーンを含めた目標を見定めるべきだ。 そのプランニングとは現状の事業環境に即したものではなく、 将来的な可能性も含…

事業を見るために必要な3つの視点

生意気なエントリばかりで申し訳ないが、これは大企業でも ベンチャーでも、過去共通して感じた事である。 何かしら後輩のためになれば幸いと思ってエントリする。 結論として、以下のすべての視点を持って、 事業を見る事ができる人は経験から言って、非常…

質問!GREEはなんで会員数が伸びている?

GREEの会員数の伸びの理由がよくわからない。 大体30万人/月くらいのペースで伸びてきているんだけど、 伸びが衰えない。 反面、mixiも30万人/月の同じようなペースでまだ伸びており、 SNSのビジネスとしての拡がりのペースがこれくらいなの かもしれない。 …

ツイッターが可視化したもの

Twitterというかミニブログって、リアルの関係があると、 より活きるんじゃないかと思う。 日頃のふとした気づき。 それこそ1,2行で書けるようなものって結構大事なんじゃないかって 最近思ってる。 それを僕はTwitterに落とす。 SNSやブログに書いてた頃も…

Webサイトはあるだけで見てくれるのか?

Webサイトをローンチすれば見てもらえる。 そういった考えを持つクライアントは少なくないと思う。 だが、一般論に合えてて考えてみると、そうではない事がわかる。 例えば、スーパーでインスタントコーヒーを買おうとしていたとして、 ブレンディとマキシム…

財閥と企業の過去のつながりは知っておいた方がいい

これは特にベンチャー畑の人は接点があまりなく、 知らなかったする事が多いとは思うが、知っていた方が 役に立つ知識(かつあまり表に出てこない知識)として 挙げておきます。 それは「財閥と企業の過去のつながり」についての事です。 Wikipediaのリンク…

Softbankの成功事例は、マーケティングの格好の事例

Softbankについては、また改めて詳細を記載したいとは思いますが、 新興ブランドであるSoftbankが純増数14ヵ月首位という圧倒的なリードを 生みつつあるので、ここで一度まとめます。 なぜ、「安い」というブランドイメージしかなかったボーダフォンを引きつ…

WEBサイトの発注先選定ヒアリング項目

先日、某WEBプロダクションの方とお会いし、WEBサイトの仕様に関して、やり取りさせていただいた。 その会社も事業の選択と集中を進めているようであった。 WEBプロダクションとして、「すべてを受ける」というスタンスは色んな意味で、やはり難しいんだろう…

WEBプロダクションの事業性について

余程でないと、WEBプロダクションは事業としてはスケールしないなと考えています。 事業規模を拡げるなら、人を雇うか外注するかとなる。 厳しいスキルセット要件 仕様FIXに対するコミュニケーションコスト 短納期 という業界事情を考えると、人材の質に劣る…

プロセスを可視化する効果

今日、一日かけてWEBサイトの戦略立案から構築後の広告出稿やPRまで含めたプロモーション回りまでをトータルにカバーしたプロセスを書き上げました。 もちろん、まだまだ不完全。 なので、これからそのプロセスを磨き上げて行き、資産(インタンジブルアセッ…

お金を払うということの重み

ふと思った。 キャンペーン用のWebサイト制作は効果があるか否かを論じるのは いいんだけど、実際に企業がお金を払っている(落としている) 現状がある。 実際はそこが非常に重要なポイントで、費用対効果があるか否かを 端的に論じる事だけではなく、「な…

プロジェクト設計はDesignだ!

プロジェクトそのものもデザインの対象なんですけど、 そもそもデザイン感覚がない人が多いんでしょうね。 プロジェクトをデザインする via DESIGN IT! w/LOVE http://gitanez.seesaa.net/article/100863956.html うーん、確かに。 デザインですね。 設計と…

企業再生における2つのプロセス

企業を再生する過程において、まずShrinkして、その後にGrowthする事 が求められる。 要は、出血をまず止めて(Shrink)、その後に成長(Growth)の施策を打つ。 IBMもGEも日産も松下電器も東芝もそのようにして再生を果たしていった。 Canonも過去、PC分野をShr…

サービスを使ってない人にあーだこーだ言われても、ね

書籍「おもてなしの経済学」の中で、元Microsoftのエンジニアであった 中島氏が MBAに行かないで、MBAなんて意味がないって言うんじゃなく、 行ってから言ってやろうと思って。 反面、自分の次のステップもそこにあるかもしれないっていう 期待もある。 と書…

Googleのプロダクトでは「補完財」の戦略が成り立たない

グーグルの戦略の中核にあるのも補完財におけるイノベーションだ。グーグルのコアビジネスはインターネット広告の販売なので、ブログ、 ビデオ、オンラインビジネスソフトなど、人々のインターネットの利用を 増加させることはすべて、彼らのコアビジネスに…

現場への皮膚感覚

今日はマネジメントチームがVCとMTG。 そのやり取りは、完全に非日常な事だけど、それが近い場所で繰り広げられていると、イメージが沸き身近に感じられる。 VCは何を懸念し、判断し、投資に至るか? 全ては「exit」のために。 この「感覚」が1番大切だと思…

iPhoneはソフトバンクと契約

ついに決まりましたね。 この度、ソフトバンクモバイル株式会社は、今年中に日本国内において 「iPhone」を発売することにつきまして、アップル社と契約を締結したこと を発表いたします。 iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメ…

ニコニコ動画の今後に期待したい!

ゆきさんにとっての報酬は 「自分にとって、面白いこと」。 「作っていて面白いとか、新しい人に会って面白いとか、 自分が作ったものが気に入ってもらえることも含めて」 「ニコニコ動画で、出口が見付かった」 絵描き兼開発者・24歳 via ITMedia http://ww…

プロジェクトマネジメントの良エントリ

プロジェクトマネジメントについて、良いエントリがあったので、記載。 プロジェクト管理:そのWBSって本当にFinish to Startですか? http://www.insightnow.jp/article/1413 WBSの考え方はSEやコンサルタント、Webディレクターでなければ なかなか触れる事…

組織のチェンジマネジメント

組織のチェンジマネジメントに関しては、非常に複雑に要素が 絡んでくる。 それを成功させるキーサクセスファクターは何なのだろう? と気になった。 企業再生コンサルタントの河合拓さんのコラムに以下のような 内容があった。 組織の中に、強い信念、ヴィ…