Just blogged

元SIerの今はWebビジネス中心なヒトが日々のトピックを綴ります。

事業を見るために必要な3つの視点

生意気なエントリばかりで申し訳ないが、これは大企業でも ベンチャーでも、過去共通して感じた事である。 何かしら後輩のためになれば幸いと思ってエントリする。 結論として、以下のすべての視点を持って、 事業を見る事ができる人は経験から言って、非常…

質問!GREEはなんで会員数が伸びている?

GREEの会員数の伸びの理由がよくわからない。 大体30万人/月くらいのペースで伸びてきているんだけど、 伸びが衰えない。 反面、mixiも30万人/月の同じようなペースでまだ伸びており、 SNSのビジネスとしての拡がりのペースがこれくらいなの かもしれない。 …

ツイッターが可視化したもの

Twitterというかミニブログって、リアルの関係があると、 より活きるんじゃないかと思う。 日頃のふとした気づき。 それこそ1,2行で書けるようなものって結構大事なんじゃないかって 最近思ってる。 それを僕はTwitterに落とす。 SNSやブログに書いてた頃も…

everybody wants to be us by プラダを着た悪魔

ネタバレあり。 広告的に見ると、タイトルに「プラダ」を入れてしまうなど、 劇中などに自然と商品を露出させる手法「プロダクトプレースメント」 の極みなんですが、劇中ではプラダというワードは出てこない。 シャネルとかは出てくるけれども。 おそらくア…

Webサイトはあるだけで見てくれるのか?

Webサイトをローンチすれば見てもらえる。 そういった考えを持つクライアントは少なくないと思う。 だが、一般論に合えてて考えてみると、そうではない事がわかる。 例えば、スーパーでインスタントコーヒーを買おうとしていたとして、 ブレンディとマキシム…

僕は経済の経緯を知っている

僕は知っている。 少なくとも以下の事を。 吉野家が牛丼並250円だった事を。 圧倒的なシェアを誇り、追随を許さなかった任天堂が SEGAやNECではなく、ゲーム市場では新興のSCEに完敗を喫した事を。 AppleがiMacを出した時の市場の反応を。 ポケットベルからP…

大企業と安定の関係

いま、目に見えるものでしか判断できない人と、目の前にあるものを基盤として、将来何が作れるかまで見通せる人。 悲観的で物事のネガティブな点や人の欠点ばかりが気になる人と、とかく楽観的で物事のポジティブな点や人の長所をくみ取れる人。 現状に飽き…

財閥と企業の過去のつながりは知っておいた方がいい

これは特にベンチャー畑の人は接点があまりなく、 知らなかったする事が多いとは思うが、知っていた方が 役に立つ知識(かつあまり表に出てこない知識)として 挙げておきます。 それは「財閥と企業の過去のつながり」についての事です。 Wikipediaのリンク…

エネルギーレベルと人間力

エネルギーレベルと人間力という考え方について、 話を聞いたので、エントリ。 起業家として成功しやすいのは、エネルギーレベルの高い人間である。 ビジネスにはややグレーなところがあり、交渉力を用いて やや強引に商談を進めなければならない場合も多々…

妄想はビジネスセンスに繋がる

左脳の論理性と右脳の創造性 一点集中の虫の目と俯瞰する鳥の目 主観性と客観性 経営者と従業員 自社とクライアント 事業者の考えとユーザーの考え どちらかだけでは足りない。 これらの間をいかに早く、的確に、アタマの中で行き来できるか? それがビジネ…

コンサルティングファーム畑と事業会社畑

コンサルティングファームの良さが語られる事があっても、 対比して事業会社の良さが明確に語られる事は滅多にない。 コンサルティングファーム畑の人は、明確なロジックや方法論に基づき、 レポートを出す。 第三者の目線で、社内の人間関係に依存せずに、…

電通ならではの案件「Friendship Project」

電通とTV東京がタッグを組み、複数のクライアントをコラボレーション されたCMを流す「Friendship Project」の第4段が出ていました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/fsp4/ このシリーズは毎回感動させてくれますが、今回はTVドラマ「ハゲタカ」 で名演技を見せ…

DeNA社長 南場さんのブログが面白すぎる件

DeNA社長 南場さんのブログが面白すぎる件。 http://ameblo.jp/nambadena/ あー、このセンス見習いたい。 女性って、こういう柔らかい文章書くのすごく得意だよね。 うらやましす。 id:asami81さんとかとか。

Webサイト構築はまさにマーケティングのプロセスを体感できる

Webサイト構築のプロセスっていうのは、まさにマーケティング のプロセスだなと思う。 Webプロダクションが総合広告代理店、インターネット専業広告代理店を 凌駕し始めているのは偶然ではない。 Webを中心としたマーケティングの経験知の違いだ。 例えば、W…

マイノリティ(少数派)のメリット

自分は望むか望まないかに関わらず、自分の基準で動いてきたような気がするので、 基本はマイノリティ側だった。 音楽でも「NIRVANAが!」とか「Oasisが!」とか言っても、 みんなそんな外タレバンドは聴いてなかったりするわけです。 就職活動も自分なりの…

仕事の型を身につけるのに3年は必要なのか?

陸上競技の話でも、プログラミングの話でも、ゲームの話でも、 すべてに共通するのは、 「型」が身について自分のものになるまでには それなりに回数をつまなければならないし、 逆に「型」なしで自分のスタイルで始める場合にも、 自分なりの「型」が見えて…

Softbankの成功事例は、マーケティングの格好の事例

Softbankについては、また改めて詳細を記載したいとは思いますが、 新興ブランドであるSoftbankが純増数14ヵ月首位という圧倒的なリードを 生みつつあるので、ここで一度まとめます。 なぜ、「安い」というブランドイメージしかなかったボーダフォンを引きつ…

ビダル・サスーンの新CMで安室奈美恵がショーガール

AD

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080708/tnr0807081326011-n2.htm 安室奈美恵が“どセクシー”なショーガールに 12日から新CMで via 産経ニュース ビダル・サスーンのキャンペーンの一環として、安室奈美恵が新CMで 艶やかなショー…

広告塔としてのiPhone

AD

ここ1年くらいYoutubeを使ったバイラルムービーが増えつつあります。 いまでもNike Cosplayに始まり、 SONY-Bravia Dove-Evolution UNIQLO-MIXPLAY など複数のキャンペーンの中でYoutubeのバイラルムービーが 使用されました。 iPhoneの供給が進んでいくにつ…

洋楽から学んだいくつかの事

Nirvana nirvana - smells like teen spirit Nirvana聴いてなかったら、人生変わってたかもと思ってる。 そんくらい影響を受けてる。 アンダーグラウンドを求める自分が表舞台に引きずり出され、 先頭に立ち、スタンダードになってしまった事のジレンマに 耐…

えっと、Perfumeはなぜ流行ったのか?

Perfume パーフェクトスター・パーフェクトスタイル LIVE 結論から申しますと、Perfumeは 「中田ヤスタカの近未来系なサウンドで、外で聴いても恥ずかしくないから」 マスまで浸透したと思ってます。 えっと、データないです。直感です。 でも、そういう「空…

戦略思考と現場思考のバランス

先日、マネージメントチームと話してて出た話題。 コンサルタント的な戦略思考と現場に則した 現場思考のバランスも大切だよねという話。 うちのマネージメントチームはMBAホルダーが多いけど、 戦略思考だけでなく、現場思考も重んじるバランスタイプ だな…

WEBサイトの発注先選定ヒアリング項目

先日、某WEBプロダクションの方とお会いし、WEBサイトの仕様に関して、やり取りさせていただいた。 その会社も事業の選択と集中を進めているようであった。 WEBプロダクションとして、「すべてを受ける」というスタンスは色んな意味で、やはり難しいんだろう…

WEBプロダクションの事業性について

余程でないと、WEBプロダクションは事業としてはスケールしないなと考えています。 事業規模を拡げるなら、人を雇うか外注するかとなる。 厳しいスキルセット要件 仕様FIXに対するコミュニケーションコスト 短納期 という業界事情を考えると、人材の質に劣る…

プロセスを可視化する効果

今日、一日かけてWEBサイトの戦略立案から構築後の広告出稿やPRまで含めたプロモーション回りまでをトータルにカバーしたプロセスを書き上げました。 もちろん、まだまだ不完全。 なので、これからそのプロセスを磨き上げて行き、資産(インタンジブルアセッ…

お金を払うということの重み

ふと思った。 キャンペーン用のWebサイト制作は効果があるか否かを論じるのは いいんだけど、実際に企業がお金を払っている(落としている) 現状がある。 実際はそこが非常に重要なポイントで、費用対効果があるか否かを 端的に論じる事だけではなく、「な…

アクセス解析ソフト「Google Analytics」で計測できる事

Google Analyticsはものすごいツールだと思う。 このアクセス解析ソフトは サイト内に対するリンク(インリンク)のクリック数カウント サイト外に対するリンク(アウトリンク)のクリック数カウント フォームのどこで離脱したかの計測 ページのどこで離脱し…

クリエイティブジャンプを生むプロセス

有名な広告デザイナーの講習など受けていると、聞いていて 「思考の道筋はわかるのだが、なぜそれを思いついたのか?」 という事例などによくぶち当たる。なぜ思いついたのですか? と聞いても仕方がない。思いついたから思いついたのだ、 ということになっ…

Webプロダクションにはなぜインタラクティブなアイデアがあるのか?

「アイデアを生むプロセス」 これはまさにインターネット広告において欠けがちな観点では ないかなと思った。 「クリエイティブジャンプを生むプロセス」 http://d.hatena.ne.jp/makoto_way/20080622/p1 Projector.incからは「UNIQLOCK」が生まれ、 バスキュ…

メッセージを伝え続ける重要性

最近、メッセージを伝え続ける重要性をより強く認識している。 自らの行動基準をもち、そこに準じて行動する人ばかりではないし、 そういった社員もそうでない社員も巻き込んで、意識を深いところで 統一しなければ、組織としてみながバラバラな行動を取って…