Just blogged

元SIerの今はWebビジネス中心なヒトが日々のトピックを綴ります。

ドコモとauのマーケティング

1月30日、月曜の朝のこと。
勤務先に行くために山手線の田町駅の改札を通ろうとした際、目に付いたものがあった。


auのモバイルSuicaの宣伝用ステッカーが改札機に貼ってあったのだ。

ああそうか、モバイルSuica始まったんだな。

実は1月28日に開始されていたのだが、東京に数多くいるサラリーマンにとっては
やはり月曜がスタートという意識が強い。


そんな朝、「いざ!」という気持ちの私の目に飛び込んできたのがauのロゴだった。

モバイルSuicaのサービスはドコモのサービスなんだけど、仲間由紀恵さんのCMといい、
どうもauのインパクトの方が強い。
一方、ドコモはどうかというとKAT-TUNを使って華やかではあるが、プッシュトーク
モバイルSuicaのアピールが一緒になっており、個々のサービス内容が薄まってしまっている。
CM人気は高いが、KAT-TUNの人気にあやかっている面が大きい気がするのだ。


そして、この日客先へ向かう際、驚いたことがあった。


ドコモが4、5人のコンパニオンと田町駅の中にアピールのための設営セッティングを行っていたのだ。(品川で乗り換えたが、品川でもやっていた。)
しかも、11時だというのにまだ開始していなかった。


このやり方は派手だが、ペイするほどユーザの印象に残るのだろうかと思った。
コンパニオンを衣装などの費用込みで一人2000円とすると、時間あたり1万円程度になる。準備込みで8時間やったとすれば、8万円のコストがかかる。


auのロゴはSuicaを通すときに嫌でも目につく。
シンプルなやり方だし、人件費もかからない。改札機に貼り付ける値段なんて高くても
驚くほどではないだろう。
なにより効果的だと思ったのは、朝の通勤サラリーマンに何よりも早く目につく点だ。
「それをもって」知るということは、それだけユーザの印象に残る。
また、Suicaを使う際に目につくため、その情報がリンクする。


ドコモショップでもwebサイトを見てよく思うが、ドコモはこういった派手目なパフォーマンスを好む。
よくいえば、華やか。わるくいえば単調で昔かたぎなマーケティングなのだ。


auはその逆をいく。

デザインケータイやパケット定額制、LISMOなどを矢継ぎ早に導入し、ユーザが「ん?」
と思う仕組みを用意する。

後発ということもあろうが、ドコモの体質をよく理解した上でマーケティングを
打ってきているなぁと感じることが多い。