Just blogged

元SIerの今はWebビジネス中心なヒトが日々のトピックを綴ります。

自己客観性の大切さ

自己客観性って、すごく大切。


これがないと以下のような悲惨な感じになる。

  • この言い回しだったら、モテモテでしょ!

 →その子にはささってない

  • なんでおれの業績が認められないんだ!

 →そもそもそんなに活躍できてない

  • この事業アイデアだったら絶対イケるぜ!

 →頓挫


自分は自己客観性が非常に高いらしい。
某リクルート系を面接している時にマネージャの方に
感心したように言われた。
(リクルート系は人を非常に見るので間違いないだろう。)


思えば、就職活動の時も無意識に3Cで考えてた。

  • Company(自分)
  • Competitor(他の学生)
  • Customer(志望している会社)


要するに下記を深く深く検証した。

  • 自分が何をもっていて、何を求めていて
  • 相手が何をもっていて、どういう主張をしていて
  • 会社は入社後の自分に何を求めているのか


その上で、マーケティングの考えを導入していた。
Place(面接場所)、Price(給与)は会社に決められるが、
Product(自分の価値)とPromotion(見せ方)は自分次第なわけだ。


上記のように行動する前に計画をする癖がついたのは、
後悔というリスクを最小限にするため。
就職なんて社会人経験の数年を捧げるわけだから、
めっちゃめちゃ重要。
仕事のクセや基準はそこでついてしまう
これは自分の当たり前が通用しない世界にいって初めてわかる。


で、話を戻すと自己客観性は成長に欠かせない。
効用としては以下が考えられる。よく経営者は「素直さが大事だ」というが、
それは「素直さ=自己客観性」に置き換えられるんではないかなと思う。

  • 現状の数字や状況、手痛い指摘を素直に受け取れる
  • 自分の立ち位置を正確に把握でき、次の成長ステップを理解できる
  • 周りにどう思われているかを把握でき、然るべき対応ができる
  • 自分のセグメンテーションと周囲のセグメンテーションを理解している
  • 自分の過去の経歴をどう活かすかを柔軟に考えられる


自己客観性に欠ける人とビジネスの話をすると、ところどころが破たんしている。
「おれが〜」が基準になる人は要注意。
マーケットの観点で見た時、あなたはセグメンテーションの1つでしかない。


よって、自己客観性に欠ける人は必然的に、全体を俯瞰する視点
(ビッグピクチャー)に欠けていると言える。


性格も絡んでくるので難しいかもしれないが、気づけば修正できると思う。
これからも大切に考えたい要素だ。